当社は、従業員向け社外相談窓口や企業担当者向けコンサルティングサービスを通じて様々な問題処理、解決に携わっております。
これから当社が担当した事案を定期的に紹介していきます。
今回の事案は、とある住宅メーカーの人事担当者N(以下N)からの相談です。
日々の業務に追われているコンサルタントS(以下S)のもとに一本の電話が入ります。
N『こんにちは、Sさんいつもお世話になってます。今お電話大丈夫ですか。』
S「ああ、Nさんお世話になってます。メールでなく電話なんて珍しいですね。何かお急ぎの相談ですか?」
Nさんの話を聞くとこのような内容でした。
・自社の契約社員(30代、女性)は、現在メンタル不調で休職中である。
・会社としては次の更新で期間満了による雇止めを検討している。
・雇止めの理由は、本人の能力不足と指導後も改善が見込めない為。
・弁護士に相談の際、期間満了の雇止めではなく勧奨退職を勧められた。
S「まず、弁護士のおっしゃる通りで慎重に対応するべきです。ところで、この方へ十分な改善指導などはされていますか?また、しっかりとその記録は残されていますか?」
N『それは大丈夫、いつもSさんから言われていますから。しっかりやってます。ですが、別のところで心配がありまして。』
S「他に心配なことですか?それは何でしょうか?」
N『実は休職の理由が、職場内での人間関係にありまして。しかもそれを職場の上長に相談してたようなんですが、その上長が全く対応しなかったようで…結局人間不信になって休職してるんです。今も定期的に連絡は入れているんですが、本人となかなかコミュニケーションも取れない状態でして…このまま退職の話をしてまともな話し合いになるか心配で。』
Nさんによれば、会社と契約社員とのコミュニケーション不足があったようです。
しかも当該社員は会社の対応に不信を持っているとのこと。
このまま進めてよいものか、Nさんは少し心配になっているようです。
コンサルタントであるSはどのような助言をするのでしょうか。
次回、回答編に続きます。(関連記事:【case:1】回答編)
エィチ・シーサービス株式会社の社外相談窓口サービスでは、企業の人事労務担当者からの個別の案件のご相談も受けております。
特に初動対応では、豊富な経験と実績からお役に立つ助言を致しております。
ご興味がございましたら、是非こちらからご連絡ください。